かいま見た機関車?
京都・梅小路機関区
SL貴婦人
JR博多駅にて
ゆふいんの森
あいらぶしまんと
JR四国の列車
かいま見た機関車?
04年12月に韓国・釜山で見た。もっと見たかったが、時間がなく残念。高速鉄道も走っているそうだ。
京都・梅小路機関区
SLの動態保存と展示で有名な京都・梅小路機関区、出張したときに訪問することができた。あの蒸気機関車が動いている。ダイナミックな蒸気を噴き出して、走っている。興奮して、何度もシャッターを切った。
(04年11月23日)
動画
SL貴婦人
2004年7月27日、山口線でみかけたSL貴婦人、きちんと待ち受けたのではなく、あわてて撮ったので下記のようになった。次は、時間と場所をきちんとして。
音はすれども
来た! がちょっと早い
重連の2列目、遅い!
あわててシャッター
あ〜あ、行っちゃった
津和野駅で
JR博多駅にて
特急かもめ
(885系)
特急ソニック
(883系)
門司港・博多−長崎
2000年5月6日、博多駅にて
博多−中津・大分・佐伯
2000年5月6日、博多駅にて
特急ハウステンボス
(783系)
特急つばめ
(787系)
博多−ハウステンボス
2000年5月6日、博多駅にて
博多−西鹿児島(当時)
2000年5月6日、博多駅にて
特急ゆふいんの森
博多−由布院・別府
2000年1月1日・豊後森駅付近に
特急 あいらぶしまんと(キハ185系)
宇和島−窪川 1999年11月22日、予土線
普通列車「清流しまんと」と同時刻に季節外に走る臨時特急。特急とは名ばかりで、ほとんど普通(駅にとまってもドアが開かない。
外装前面(左)は猫(?)、側面(左下)・内装床(右下)は魚の絵がびっしりと描き込まれている。
猫面?
側面外装
内装床
JR四国の列車
特急うずしお
特急しおかぜ
(8000系)
岡山・高松−徳島
1999年11月20日、多度津にて
岡山−松山・宇和島
1999年11月23日、松山にて
快速 マリンライナー
(213系)
普通
岡山ー高松
1999年11月20日・岡山駅にて
高松ー引田
1999年11月20日・高松駅にて
普通(くろしお鉄道)
C型蒸気機関車
宿毛−窪川
1999年11月21日・中村駅にて
(静態保存)
JR四国・内子駅前にて